日本中国語通訳案内士協会(CGA)はこの度、「地域文化と地酒との関係」をテーマに、外部から登壇者をお招きして研修会を実施致します。
地酒はご存じのとおり旅に欠かせないアイテムであり、料理や気候風土との相性を知ると旅先での時間がより濃くなります。酒蔵見学のご経験がおありの方や、種類や材料に関しての勉強がお済みのベテランの皆様にもおすすめしたい講座です。
ご希望者は試飲のお申込みも可能です。(数に限りがありますので試飲希望の方はお早目のお申込みをお願いします。)
【講座の概要】
■開催日時:2021年6月19日(土)19:00~20:45(ZOOM)
■使用言語:日本語
■登壇者: YouTuberまちゃる 氏
(YouTube「日本酒エンジョイチャンネル」主宰者)
■登壇者のご紹介
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=8nzoOxPjqpw
■CGA研修部は「ネットでは話していないディープな話題」や、「酒蔵や蔵人にフォーカスした話題」を登壇者にリクエストしました。風土と酒の関係を学ぶことにより、皆様のガイディングに日本酒のような芳醇な香りが加われば、と思います。
第一部 (約80分)
「地域文化と地酒との関係に着目したガイディング」
(1) 日本一の酒蔵「獺祭・旭酒造」から学ぶ逆転の酒造り:
廃業寸前、赤字経営の酒蔵から、日本一の酒蔵と言われるようになった旭酒造。業界をリードするこの酒蔵の、ネットで語られない裏話を語る…。
(2) 秘境 飛騨高山の美しい景色と歴史が織りなす伝統の酒造り:
飛騨高山には昔ながらの日本の伝統が息づいています。その美酒天国、岐阜県における酒造りの魅力とは?
(3) これを知らないと人生損!?日本酒ペアリングの官能的世界:
食事を数倍美味しく幸せ気分にしてくれる日本酒ペアリング。古の都、京都そして私の故郷長崎で妄想する楽しみ方をお話しします。
(4) 試飲で体中に電気が走った!目を閉じて飲むと絶対に日本酒と気づけない酒:
まるで「フルーツワイン」のようなお酒があります。アルコール度数9度、これが本当の日本酒ビギナー向けのお酒だ!
第二部 (約15分)
質疑応答(お時間の都合ですべてのご質問にお答えできないことがあります。)
【申込方法】
■研修参加費を当会にお振込のうえ、下記の参加申込フォームにご記入ください。
■試飲をご希望の場合は、本書に指定されている銘柄を各自ご購入ください。
【参加申込フォームはこちらです】
↓↓↓
https://forms.gle/2ht7kZuxGfDTKhRy8
(お申込みが確認できた方には、数日内に「申し込み完了通知」をお送りします。)
【会場】オンライン(ZOOM)
お申込みいただいた方にはZOOMのURLなどを事前にお知らせいたします。
(開催前日または当日にお知らせします)
【研修参加費(6/18正午締切)】(試飲代金別途)
CGA会員:1800円
CGA会員以外:2300円
【研修参加費の振込先】
みずほ銀行三ノ輪支店(160)
口座名義/日本中国語通訳案内士協会
口座番号/3027953
振込者のお名前欄に研修実施日を4桁で記入してください
例:0619 ナガシマテツハル
【振込に関するご注意】
■受講者の都合による一部または全部の不参加に対しての受講料の払戻しは致しません。
■領収書の発行は行いませんので振込時の控えを領収書としてご利用ください。
■振込手数料は受講者にてご負担ください。
■試飲品の代金をCGAに振り込まないでください。また、研修参加費を酒販店に振り込まないでください。
【試飲をご希望の方は必ずお読みいただき、各自でご購入ください】
■配送日数を考慮し、お早目のご購入をおすすめします。
■商品は数に限りがありますので品切れの節はご容赦ください。
■当日試飲する銘柄:清酒「フィランド」(2019年ロンドン酒チャレンジ金賞受賞)
■取扱販売店の一例:
浜田屋酒店(千葉県大網白里市)https://hamadaya.base.ec/
森酒造場(長崎県平戸市)https://mori-shuzou.shop-pro.jp/?pid=138547092
その他の大手通販サイトにも同じ商品が掲載されています。
■試飲銘柄の一般的な市販価格:500ml 1220円(送料、振込手数料は別途)
■未成年の方、アレルギー等をお持ちの方、疾患のある方は試飲をご遠慮ください。
■試飲品の遅配、破損、紛失、品質低下、返品、交換、または品切れ等に関しましては、購入したお店に直接お尋ねください。(尚、これらを理由とした研修参加費の返金には応じかねます)。
【録画に関するご案内】
■録画によるWEB研修を行う計画がありますので、本研修の実施風景を録画します。
■WEB研修の実施日や参加費等の詳細は未定です。スケジュールが決まり次第、当会の公式サイトに実施要項を掲載いたします(都合により実施しない場合もあります。)
■WEB研修を実施する場合、参加者の顔と名前を伏せるための画像加工を行います。
■写り込みがご心配の方は、zoom上でご自分のお顔を非表示に、お名前をニックネーム表示にしても構いません。
【終了後のアンケート】
本講座に関するアンケートを後日お送りしますのでご回答ご協力をお願いします。
研修のご案内は以上です。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
一般社団法人 日本中国語通訳案内士協会(CGA)研修部
【本件に関する連絡先】kensyu@cga-japan.org