CGO主催特別研修のご案内

CGO主催の特別研修のご案内です!

日本橋文化を伝える第一任者・川崎晴喜講師による日本橋文化を見て、聞いて、味わって、訪れて、感じることができる特別企画です!人数限定ですので、皆様お誘いあわせの上、お早目にお申込みください!

詳細は下記をご参照ください。

CGO中国語通訳案内士会主催
お江戸日本橋文化の神髄に触れる!お江戸日本橋講座&江戸の老舗4食めぐり(お土産付)

【研修詳細】
◆開催日:2018年8月25日(土)
◆開催時間:9:30~16:30
第1部(座学):お江戸日本橋講座 9:30~12:45
第2部(実地研修):江戸の老舗4食めぐり(お土産付)13:30~16;30
※最終的な集合場所、時間は参加者に最終案内にてお知らせします
◆会場:中央区日本橋室町4-1-5 8F「ときわ総合サービス(ときわん本舖)」
◆参加費:8,000円(会員)、9,000円(非会員)
※第1部のみ参加は2,000円、第2部のみ参加は6,000円(会員)
※第1部のみ参加は3,000円、第2部のみ参加は6,000円(非会員)
※事前振り込みにて承ります。
◆定員:21名
◆申し込み方法:下記フォームより必要事項をご記入後、参加費をお振込みください。
フォームへの入力とお振込みが確認できた方から先着順に申込みを受理し、受講番号を発行し、ご案内します。
https://goo.gl/forms/Lp0mcqbTisQFmOvx1

◆申込み締切:8月19日(日)
◆振り込み先:みずほ銀行 三ノ輪支店 口座番号(普通) 1192426
口座名義 中国語通訳案内士会
※口座名義を必ずご確認ください
※振込手数料は各自負担して下さい。
※受講者の都合による一部または全部の不参加に対しての受講料の払い戻しは致しません。
※入金確認時に参加者氏名の記載をお願いします
◆お問い合わせ先:中国語通訳案内士会 イベント・研修担当
E-mail: kensyu@cgo-japan.org

【研修内容】
講師:川崎晴喜
日本橋めぐりの会代表。日本橋めぐりの会では、「日本橋にゆかりの人」が「大好きな日本橋」への思いを語り、「日本橋ならではのもの」を見せ、知らせ、味わって頂き、多くの人と一緒に「より良い日本橋」を作っていく活動をしています。
※講師紹介参考URL
http://www.nihonbashi-meguri.com/

第1部「お江戸日本橋講座」 9:30~12:45
1.講義
~講義内容~
・江戸文化とは何か?
・なぜ日本橋が国の中心なのか?
・なぜ、1200年以上の歴史のある先進地域の上方(政治の京・経済の大阪)から新興都市の江戸・東京が政治・経済で逆転できたのか?
・住む人の気質の違い→文化の違い→味の違い
・天変地異(明暦の大火・富士山大噴火・関東大震災・東京大空襲)にもくじけない江戸商人の生き方
2.グループディスカッション
 
第2部「江戸の老舗4食めぐり(お土産付)」13:30~16:30
~研修内容~
川崎講師の解説を聞きながら日本橋を歩き、名店を訪問し、実際に4食を味わっていただきます。お土産もご用意しています
◆訪問6店舗と内容(予定)
・四食味めぐり
①  吉野鮨本店:  にぎり3貫マグロ、穴子、秘伝玉子
②  天松:旬のカウンター揚げたて天ぷら3種、
③  利久庵:もり又はざるそば選択
④  お多幸:おでんの最高傑作「とうめし定食」
・江戸味の代表めぐり
⑤  榮太樓總本舗 元祖金鍔・甘納糖
⑥山本海苔店   試食、元祖味附海苔の山本海苔にて説明・のり製品試食
※お土産:創業200周年「榮太樓總本舗」の榮太樓飴セット1袋、皇室献上海苔「旭の海」
~講師より~
日本には「道」という文化哲学(茶道・華道・香道等)があり、そのほとんどは上方発祥のものですが、江戸・東京には江戸前という粋と質素を旨とする文化哲学があります。その代表が江戸五食と呼ばれる(寿司・蕎麦・鰻・天ぷら・おでん)の味わいです。そのうち四食の名店と江戸味の代表として元祖江戸菓子屋と元祖味附海苔店を訪問し、その真髄に触れて頂きます。

【5/19(土)】第3回CGO同業種異業種交流会@新宿 

2018年度もスタートし、そろそろ1か月が過ぎようとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は第3回CGO同業種異業種交流会@新宿のご案内です。

今年度は通訳ガイドとしてもっと活躍しよう、中国語のスキルアップをしよう、インバウンド業界を盛り上げていこう、ネットワークを広げようなどなど、それぞれの目標を胸に日々過ごされていることと存じます。

何をするにも、仲間は大事です!時には情報交換しあい、時には切磋琢磨しあい、時には仕事の紹介をしあい、本当に大事です。

そこで、皆様お待たせしました!今年も第3回同業種異業種交流会を開催いたします!

今年はメディアでも取り上げられたことのある新宿の人気店での開催です!

すでに現役中国語通訳案内士として第一線にて活躍中の当会役員ほか、中国語学習者、旅行業関係者など様々な職種の方から参加希望のお声をいただいています!

前回、前々回の同業種異業種交流会でも、CGO会員はもちろん、中国語勉強中の方、通訳案内士を目指している方。中国語以外の通訳案内士の方、インバウンドビジネスにかかわっている方、中華圏ご出身の方など多くの方々にご参加いただきました。

是非この機会に、会員同士はもちろん、多くの日本と中華圏のビジネスにかかわる方とも交流を深めましょう!

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
——————————————————————————-
【第三回 同業種異業種交流会@新宿 5/19(土)】

◆日時: 2018年5月19日(土) 19:00~21:00(18:40受付開始)
◆会場: 満月廬 本店(新宿パークタワー店ではありませんのでご注意を!!)
◆住所: 東京都新宿区新宿3-10-4 B1F~3F(会場は3階です)
        (Googleマップで確認)
◆最寄駅: JR新宿駅東口徒歩5分/地下鉄丸ノ内線・都営新宿線新宿三丁目駅C3出口徒歩1分
◆費用: 会員(3,500円)、非会員(4,000円)
※お知り合いやご友人などお気軽にお誘いください。
◆中華料理と飲み放題です♪
◆お申込み締切: 5/12(土)

※申し込み方法
下記の参加フォームよりお申込みください。
https://goo.gl/forms/2vyddOkjsDXEG6l43

または一人参加でしたら下記からでもお申込みできます。
https://www.facebook.com/events/137933520256614/

 

前回(第2回)の写真